リビングの一角に
タタミコーナーのある住まい。        
      Interview 名古屋市西区 T様邸
 
- アーレックスの家をお選びになった理由はなんでしょうか。
- 以前からマイホームへの憧れがあり、良い立地条件の土地があれば考えたいと思っていました。
 ここは駅や大型ショッピングセンターに近く、私たちの理想にピッタリでした。
 アーレックスのことは以前からテレビのCMを通して知っていたのですが、こんなにオシャレな家をつくっていたんですね。
- 設計担当の提案で良かったところは、どんなところでしょうか。
- 和室をつくる予定はなかったのですが、設計担当から「畳に座ってホッとできる時間も良いですよ」と言われ、リビング・ダイニングとひと続きになったタタミコーナーを設けました。
 座り心地の良い高さにした結果、畳の下に収納スペースもつくることができてとても満足しています。
 
    - ご家族のご意見で、設計を少し変更されていますね。
- 当初、玄関にはシューズインクローゼットが設置され、しかも2ヵ所から出入りできる2Wayタイプだったのですが、広々とした開放感を優先し、クローゼットはやめて、出入りも1Wayタイプに変更してもらいました。
 
    - 特にこだわったところはどこですか。
- すっきり暮らせるように、収納にはこだわりました。特にキッチンは、目に入るところに細々した物を置きたくなかったので、食器類や調理器具などがたっぷり収まる棚を設置しました。
 また、階段に設けた3つの窓は、明るく開放的で大満足。
 2階のホールでも洗濯が干せるようにしたのは、生活の知恵ですね。
 
    - 1階に独立した部屋を1室確保されていますね。
- 書斎兼仕事部屋として活用しています。出窓を兼ねたデスクは、省スペースでありながら明るさも確保でき、とても気に入っています。
 
    - 実際に住んでみた感想はいかがですか。
- 南向きで、採光に気を配って設計していただいたので、室内はとても明るい雰囲気です。庭に面したLDKは冬でもポカポカ。
 休みの日は、あまりの心地よさにソファでついウトウトしてしまいます。
 
     
DATA
- 
          - エリア
- 名古屋市西区
 
- 
          - 敷地面積
- 141.79m2(42.89坪)
 
- 
          - 延床面積
- 116.89m2(35.35坪)
 
- 
          - 本体価格
- -
 
- 
          - 家族構成
- 2人
 
- 
          - 間取り
- 3LDK+S+
 タタミ
 コーナー
 


ギターやピアノが何気なく置かれ、休みの日にはご夫婦で音楽を楽しむ姿が───。
そんなシーンも想像できるT様邸は、明るさと開放感があふれたお住まい。
こだわりを一つ一つカタチにしていったことで、理想のわが家が実現できたようです。